2012.03.25
まつ、噛みしめる…。
2012.03.25
はなさんは元気です。
2012.03.07
はなさん、心配事。。
はなさんの記事の続きです。
前回の記事はこちら
はなさんは、元々ペレットは多く食べないのですが
(平均すると、1日3~4g位)
ここ2週間くらいで、ペレットの減りが少なくなりました。
毎日、入れた量は手つかずが多く
巣箱にも、隠していません。
野菜は減っていました。
年末は115gあった体重が
108g前後になっていました。
それでも毎日
散歩に出せ!
と興奮するので毎日だしてあげています。
おかしいな…と思っていろんな方のブログ、飼育書など
自分の可能な範囲は調べました。
最初、病院に行ったときは、
体重は110gありました。
症状を伝えるも、『よく分からない』と。
診察時も、元気いっぱいでした。
それから3日ほど様子を見ましたが
ペレットは減りません。
ちなみに
ペレットを食べなくなってからは、
ペレット団子を置いています。
(硬い方を食べてもらいたいので、最初は少量のみ追加しました)
そして、2回目、病院に行きました。
エコーを取ってもらいましたが
特に異状はみられない、と。
体重はキャベツを詰め込みコブラになっていたので(笑)
それ込みで測られました(115g)
下の歯は若干長めなので切ってもらいました。
2回目の病院から数日経ちましたが
それでも、団子と野菜以外は食べていません。
種子や穀類も、隔日くらいには少量いれると食べてくれています。
硬いペレットを食べたほうがいいと思うのですが、
団子を食べてくれているならそれでもいいかと思ったり。
1歳半から老化が…
と飼育書には書いてありましたが
はなさんの場合は老化なのかな…
毎日体重を測っていますが
108g位をキープしています。
セカンドオピニオン、必要なのかな…。
前回の記事はこちら
はなさんは、元々ペレットは多く食べないのですが
(平均すると、1日3~4g位)
ここ2週間くらいで、ペレットの減りが少なくなりました。
毎日、入れた量は手つかずが多く
巣箱にも、隠していません。
野菜は減っていました。
年末は115gあった体重が
108g前後になっていました。
それでも毎日
散歩に出せ!
と興奮するので毎日だしてあげています。
おかしいな…と思っていろんな方のブログ、飼育書など
自分の可能な範囲は調べました。
最初、病院に行ったときは、
体重は110gありました。
症状を伝えるも、『よく分からない』と。
診察時も、元気いっぱいでした。
それから3日ほど様子を見ましたが
ペレットは減りません。
ちなみに
ペレットを食べなくなってからは、
ペレット団子を置いています。
(硬い方を食べてもらいたいので、最初は少量のみ追加しました)
そして、2回目、病院に行きました。
エコーを取ってもらいましたが
特に異状はみられない、と。
体重はキャベツを詰め込みコブラになっていたので(笑)
それ込みで測られました(115g)
下の歯は若干長めなので切ってもらいました。
2回目の病院から数日経ちましたが
それでも、団子と野菜以外は食べていません。
種子や穀類も、隔日くらいには少量いれると食べてくれています。
硬いペレットを食べたほうがいいと思うのですが、
団子を食べてくれているならそれでもいいかと思ったり。
1歳半から老化が…
と飼育書には書いてありましたが
はなさんの場合は老化なのかな…
毎日体重を測っていますが
108g位をキープしています。
セカンドオピニオン、必要なのかな…。
2012.03.07
はなさん 1歳半になりました。
こんにちは。
すこし暖かい日もでてきました。
前回募集した『ペレット』は、無事に引き取ってもらえることになり
とても感謝しています
。
ホイールは、まだありますので(笑)
さて。
タイトル通り
はなさんが、1歳半を迎えることができました
年末の事なんですが(遅)
おいちゃんが、はなさんのケージを新調してくれました。

↑こちら↑
今までの衣装ケースより
幅は少し狭めなのですが
高さがあるので、ガジガジされなくなりました。
入口はかじられるようになりましたが…orz
(注:今は、入り口は補強しています)
中央のアクリル板を上に持ちあげることによって
はなさんが出入りするスタイルです。
前方からのお世話が可能になりました。
アクリル板を外すと…

こんな感じで出てきます。

手に乗りました。
お散歩スタートです
はなさんの記事続きます。
(次は画像はありません)
すこし暖かい日もでてきました。
前回募集した『ペレット』は、無事に引き取ってもらえることになり
とても感謝しています

ホイールは、まだありますので(笑)
さて。
タイトル通り
はなさんが、1歳半を迎えることができました

年末の事なんですが(遅)
おいちゃんが、はなさんのケージを新調してくれました。

↑こちら↑
今までの衣装ケースより
幅は少し狭めなのですが
高さがあるので、ガジガジされなくなりました。
入口はかじられるようになりましたが…orz
(注:今は、入り口は補強しています)
中央のアクリル板を上に持ちあげることによって
はなさんが出入りするスタイルです。
前方からのお世話が可能になりました。
アクリル板を外すと…

こんな感じで出てきます。

手に乗りました。
お散歩スタートです

はなさんの記事続きます。
(次は画像はありません)
2012.02.25
お譲りします。
久しぶりの更新です。
皆さんのブログは拝見していますが
自分のは書く意欲が無いというか
この拙ブログを見に来てくださる方が
どれほどいらっしゃるのかは分かりませんが
何かのお役にたてれば…と思っています。
さて、本題です。
いま、くまこ☆家では
ハムスターのペレット
サイレントホイール(17cmの緑色)
が余っています。
・ペレットは、
ハムスターセレクション×②
ハムスタープラス×①
プレミアムフード×②どれも未開封です。
消費期限は、最短で2013年の3月です。
うちの子のご飯に混ぜてあげたりしているのですが、
きれいに分けて残す…という状態。
以前は食べてくれた子も、そんな状態。
・ホイールは、もちろん(?)中古です。
子どもたちが生まれて、確か7台位まとめて購入しました。
しかし、ゴルハムには、少し小さめなのかな…と思い
いまは21cmの方を使用中。
底の土台にガムテープの跡が多少ありますが、
それでも気にならないよ、という方はぜひ。
そんなこんなで
お役にたてれば、と思います。

ご検討ください
皆さんのブログは拝見していますが
自分のは書く意欲が無いというか

この拙ブログを見に来てくださる方が
どれほどいらっしゃるのかは分かりませんが
何かのお役にたてれば…と思っています。
さて、本題です。
いま、くまこ☆家では
ハムスターのペレット
サイレントホイール(17cmの緑色)
が余っています。
・ペレットは、
ハムスターセレクション×②
ハムスタープラス×①
プレミアムフード×②どれも未開封です。
消費期限は、最短で2013年の3月です。
うちの子のご飯に混ぜてあげたりしているのですが、
きれいに分けて残す…という状態。
以前は食べてくれた子も、そんな状態。
・ホイールは、もちろん(?)中古です。
子どもたちが生まれて、確か7台位まとめて購入しました。
しかし、ゴルハムには、少し小さめなのかな…と思い
いまは21cmの方を使用中。
底の土台にガムテープの跡が多少ありますが、
それでも気にならないよ、という方はぜひ。
そんなこんなで
お役にたてれば、と思います。

ご検討ください
